ダイエットを始めると悩まされるのが便秘。とくに炭水化物、脂質を減らしていくと便秘になりやすいです。また、運動不足で腹筋の力が落ちている、ストレスで自律神経が乱れている、水分不足で内臓がうまく働かないなども考えれます。

私自身の経験とトレーナーとしての指導経験を交えてお話いたします。

便秘の種類と原因

便秘には大きく①機能性便秘②器質性便秘の2つがあり、機能性便秘は細かく3つの種類に分けられます。

機能性便秘

大腸や排便に関する機能が低下して起こる便秘です。食事内容、カロリー、運動習慣などの生活習慣を変えることで改善がみられます。ダイエットをはじめた人や長期で続けている人、女性に特に多いですね。

弛緩性便秘

食物繊維不足、運動不足などによって起こります。私自身もダイエット中に頻繁におこる便秘です。

食事内容の改善(脂を増やす、食物繊維を増やす)をすることで良くなります。また、腹筋や骨盤底筋などのコアの筋力が低下して起こる可能性もあるので、やはりトレーニング・コンディショニングが重要になります。

けいれん性便秘

副交感神経の過度な興奮による過緊張によって、便がうまく運ばれない状態です。ウサギのようなころころとした便が特徴。ストレスの多い生活を送っている方に多い傾向です。

直腸性便秘

排便を我慢する習慣にある人に多い傾向。朝にトイレタイムを作れずに出社したりする人は要注意。早起き、朝ごはんを取り入れましょう。

器質性便秘

胃や小腸、大腸、肛門などで何らかの疾患があり(イレウス、大腸がん、腸管癒着など)、それが原因で便秘になっている状態です。機能性便秘に関しては、生活習慣をみなおすことで緩和される可能性がありますが、器質性便秘に関しては利用機関への受診が必要です。

基本は生活習慣|1日全体のバランスを見直してみよう

便秘になるのは何かしらの理由があるはずです。便秘になっているのは、うまく食事が消化吸収されておらず体の機能が落ちているサインの可能性もあります。つまり、ダイエットで行き詰まりやすいのです。

水分摂取、カロリー摂取、脂質摂取、ストレス対策、運動実施などの生活習慣全般の見直しを行い、より良い体の状態にしていきましょう。

【特典のこり2名様】無料相談・コース初回体験受付中!

PAGE TOP
Top PAGE TOP