腸腰筋を鍛えてヒップアップ&美姿勢をつくる-香芝のパーソナルジムENRICH GYM 香芝

奈良県香芝市のパーソナルジムENRICH GYM 香芝のトレーナー須田雅人です。今回は、私が考える「筋肉ビッグ3」の内の1つ腸腰筋を鍛えるトレーニングを紹介します。

ビッグ3は、①腸腰筋のほかに②横隔膜③脊柱起立筋と考えています。

横隔膜は呼吸、脊柱起立筋は姿勢のメインマッスルです。腸腰筋は前進するためのメインマッスルです。

腸腰筋を鍛える=ヒップアップや腰痛対策になる

腸腰筋は、大腰筋(小腰筋は一部の人にはないこともある)と腸骨筋に分けれらます。

Th12~L4の椎体と椎間板、横突起から腸骨窩につく大腰筋は腰椎の前弯に作用し、
腸骨窩から大腿骨小転子につく腸骨筋は骨盤前傾、股関節屈曲・外転・外旋に作用します。

つまり、骨盤前傾をさせるメインマッスルです。骨盤前傾がヒップの高さを作りますので、ヒップアップ(=ヒップの高さ+ヒップの筋量、ボリューム)に直結するのです。

注意点としては、骨盤前傾を意識しすぎると前側にある腰椎屈筋群の力が抜け、過前傾(反り腰)になります。

伸展型腰痛(腰を反った時に痛みが出る)や脊柱管狭窄症、すべり症になるリスクもあります。

腸腰筋、そして周りにある腹横筋、多裂筋、骨盤底筋群、横隔膜などの筋バランスが大切です。

腸腰筋を鍛えるトレーニング

無料相談・コース初回体験3,000円で受付中

PAGE TOP
Top PAGE TOP